トップページへ   学校概要 本校の位置 リンク集

今週の子どもたち


 過去の行事
令和4年度 4月 5月 6月 7月・8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月
令和3年度 4月 5月 6月 7月・8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和2年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和元年度 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
平成30年度 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
  平成29年度 4月   5月   6月   7月   8月   9月   10月   11月   12月   1月   2月   3月

令和4年度

令和4年度
3月 2日 3日 6日 9日 10日 13日 17日 20日 23日

3月2日(木)
 エコキャップ活動に取り組まれている加塩様に学校に来ていただき、国際交流委員会が呼びかけて集めたペットボトルキャップの贈呈式を行いました。先日のキャンペーンや日ごろのご協力でたくさんのキャップを届けることができました。ありがとうございました。
3月3日(金)
 6年生を送る会が行われました。1年生から5年生まで、6年生に楽しんでもらおうと、各学年がそれぞれいろいろな発表をしました。6年生からは、お返しにリコーダーの演奏を聴かせてくれました。どの学年も心のこもった発表で、胸がいっぱいになりました。
3月6日(月)
 登下校を見守ってくださる方に感謝する会が行われました。子どもたちの登下校を見守り、明るいあいさつや優しい言葉をかけてくださるおかげで、安心して登校できます。暑い日も、寒い日も、子どもたちの見守りをしてくださり、ありがとうございました。
3月9日(木)
 特別支援学級の3年生が消防署に校外学習に行きました。防火服を着せてもらい、ちびっ子消防士になって、放水訓練をしました。重いホースに消防士さんたちの大変さを知りました。
3月10日(金)
 今年度最後の読み語りがありました。6年生は、これまでの読み語りに感謝の気持ちを込めて、感謝のお手紙を渡しました。楽しい本、考えさせられる本など、いろいろな本を読み聞かせてくださって、ありがとうございました。
3月13日(月)
 学校教育課主催の「いいじゃんスポーツチャレンジinみよし」で、市内小学校の上位に入賞したクラスに賞状をいただきました。朝の会で、各学級にて表彰を行いました。
3月17日(金)
 卒業式に先だって、6か年精勤賞の表彰が行われました。小学校の6か年を精勤した5人に、表彰状が送られました。
3月20日(月)
 卒業式を挙行しました。今年度は、4・5年生が列席し、言葉や歌を送り合うことができました。また、6か年皆勤賞の褒章もありました。素晴らしい快晴の下、花アーチと拍手による見送りも行われ、心に残る式となりました。
3月23日(木)
 特別支援学級で「校長先生といっしょに遊ぼうの会」が行われました。「ボッチャ」というスポーツをいっしょに楽しみました。楽しく遊んだ後には、校長先生に感謝状とプレゼントを渡しました。

この画面の上へ