トップページへ   学校概要 本校の位置 リンク集

今週の子どもたち


令和7年度 4月 5月 6月 7月 9月
令和6年度 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和5年度 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和4年度 4月 5月 6月 7月・8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和3年度 4月 5月 6月 7月・8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和2年度 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

令和7年度

10月 10/1 10/7 10/9 10/10

10月1日(水)
 給食博士が来校され、5年生が食に関する授業を行いました。普段食べているご飯一杯にどれだけの米粒があるかクイズ形式で考え、食事に対する意識を高める機会になりました。
10月7日(火)
 3年生が「棒の手」を体験する授業を行いました。講師の方の話をよく聞きながら、真剣に取り組む姿が見られました。伝統芸能を体験することで、みよし市の魅力について考えることができました。
10月9日(木)
 今日から、後期の委員会がスタートしました。5・6年生が新しい委員会で黒笹小学校をよりよくしていこうという気持ちを感じさせてくれました。これからの活躍に期待したいです。
10月10日(金)
 前期の終業式を行いました。式の中で、6年生の代表がが前期の振り返りと後期の抱負について発表しました。その後、それぞれの教室で、一人一人話を前期の話をしながら、通知表を渡しました。
 6年生は修学旅行が近くなってきました。しおりを使いながら修学旅行のことを確認しています。疑問に思ったことを質問しながら修学旅行への準備を行っています。

この画面の上へ