6月1日(月) |
1年生にとっては初めての、他の子どもたちにとっては久しぶりの給食でした。おいしかったですね。 |
 |
 |
 |
6月2日(火) |
暑い日でしたが、今日から外遊びができるようになりました。密にならないように学年を分けて遊ぶようにしています。楽しそうでした。 |
 |
 |
 |
6月3日(水) |
図書室の使い方の授業が行われたり、メダカの卵を一人一台の双眼顕微鏡で見たりしました。外国語もスタートしました。 |
 |
 |
 |
6月4日(木) |
今日も元気に竹馬をしたり、熱心に外国語の授業に取り組んだりすることができました。 |
 |
 |
 |
6月5日(金) |
委員会活動が始まりました。避難訓練を整然と行うことができました。スクールガードリーダーさんに下校を見守っていただきました。また少しずつ日常が戻ってきていると感じます。 |
 |
 |
 |
6月8日(月) |
委員長・副委員長、学級委員の任命が行われました。全校集会ができないので6年生はフロアで校長先生から任命状を受け取りました。他の学年の学級委員は各担任から受け取りました。特別な対応の中ですが、ぜひがんばってもらいたいです。また、初めての2から6年下校もスムーズにできました。ソーシャルディスタンスを意識して隊形に並べました。。 |
 |
 |
 |
6月9日(火) |
1年生交通安全教室の様子です。警察の方や市役所の方などに見守られて上手に横断することができました。 |
 |
 |
 |
6月10日(水) |
4年生は理科で電流の学習のキットを製作しました。3年生は図書指導を受けていました。1年生はひらがなのプリントをファイルに挟んでいました。普通に過ごせることが幸せですね。 |
 |
 |
 |
6月11日(木) |
歴史の勉強や分度器を使った勉強など、各学年がんばっています。第2回委員会が行われ、点検活動や企画の話し合いなどが行われました。 |
 |
 |
 |
6月12日(金) |
雨上がりの運動場で草取りをがんばってくれました。曲に合わせて踊る1年生は楽しそうでした。 |
 |
 |
 |
6月15日(月) |
6年生の算数、2年生の生活科、4年生の体育など、今日も元気に学習に励みました。 |
 |
 |
 |
6月16日(火) |
5年生はバケツ稲体験がスタートしました。また、部活動も再開しました。ソーシャルディスタンスを確保して活動しています。 |
 |
 |
 |
6月17日(水) |
部活動では、本格的にボールを使って練習を再開しました。生き生きと練習することができました。 |
 |
 |
 |
6月19日(金) |
雨が降りしきる日でした。子どもたちがいそいそと図書室にやってきました。図書委員の6年生が上手に貸し出し作業をしてくれました。1年生は音楽で楽しく踊っていました。 |
 |
 |
 |
6月22日(月) |
午前中は雨が降っていたので体育館で運動しました。午後は晴れて、ダブルダッチに挑戦しました。また、3年生は心静かに書写に取り組みました。 |
 |
 |
 |
6月23日(火) |
スピーチ活動が始まりました。黒笹小らしさが日ごとに増してきます。声に出して自分の思いを伝えることはたいへんすばらしいことですね。 |
 |
 |
 |
6月24日(水) |
4年生の理科の学習で様々な生き物の観察をしました。生き物の姿に目を輝かせる子どもたちでした。 |
 |
 |
 |
6月25日(木) |
3年生のスピーチの様子です。マラソン大会でくつがぬげてしまったらどうする?それぞれの子の考えが聞けて楽しいですね。 |
 |
 |
 |
6月26日(金) |
1年生が学校紹介をしてくれた2年生たちにお礼に来ました。ほほえましかったです。外国語の授業ではいろいろな文房具の英語を知ることができました。 |
 |
 |
 |
6月29日(月) |
PTA合同あいさつ運動の様子です。元気なあいさつができる子には「ハローにゃん」シールがもらえます。運営委員の子たちががんばってくれました。 |
 |
 |
 |