9月1日(水) |
夏休み前集会は校内放送を使って行いました。いろいろ制限を守らなければなりませんが、子どもたちは友達や先生に会えてとてもうれしそうでした。 |
 |
 |
 |
9月2日(木) |
6年生家庭科ではトートバッグを製作中です。給食委員会では配膳台をきれいに磨き、環境委員会では運動場の草抜きをしました。きれいになって気持ちよく過ごすことができます。 |
 |
 |
 |
9月3日(金) |
避難訓練を行いました。おはしもを守ってしっかりできました。まずは自分の命を守ることを最優先に行動できるようにしていきましょう。 |
 |
 |
 |
9月6日(月) |
力作ぞろいの作品がそろいました。密に注意しながら鑑賞することができました。 |
 |
 |
 |
9月7日(火) |
6年生家庭科トートバッグをミシンで縫っています。困った時は、ボランティアさんに助けていただきました。ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
9月8日(水) |
「絵の具で色もよう」ピーマン、レンコンなどでスタンプ。ビー玉コロコロもようづくり。来週はこれを切り貼りします。 |
 |
 |
 |
9月9日(木) |
ミニミニリサイクルでは、環境委員ががんばっています。久しぶりのクラブがありました。どのクラブでも楽しそうに活動していました。 |
 |
 |
 |
9月13日(月) |
4年生の社会科と5年生の学級活動の様子です。社会科ではタブレットを使ってごみの分別の仕方についてどのように分けるのかという考えを出し合いました。 |
 |
 |
 |
9月14日(火) |
3年生の出前授業でボッチャ体験をしました。ボッチャのルール聞いてから、実際に投げてみて、その難しさを体験することができました。 |
 |
 |
 |
9月15日(水) |
4年生理科「雨水のゆくえ」の学習で、地面の凹凸を雨水がどのように流れるかについて調べました。グループで協力して実験することができました。 |
 |
 |
 |
9月16日(木) |
6年生のレクの様子です。警察とドロボウ。男の子も女の子も無邪気に元気に仲良く遊んでいました。ほほえましかったです。 |
 |
 |
 |
9月17日(金) |
6年生の外国語の授業では、ワニの英語を習いました。5年生の書写では「読む」という字を練習しました。5年生の算数では等しい分数について考えました。 |
 |
 |
 |
9月21日(火) |
4年生体育「走り幅跳び」の様子です。力強い踏み切り。腕の力を使って、足を前へ出して着地。計測の役割もしっかり頑張りました。 |
 |
 |
 |
9月24日(金) |
5年生算数科「分数」の学習の様子です。通分の仕方についてしっかり学習することができました。 |
 |
 |
 |
9月28日(火) |
4年生算数科「面積」の学習の様子です。タブレットを使っていろいろな求め方について出し合いました。形が動いても面積は変わらないことを確かめることができました。 |
 |
 |
 |
9月29日(水) |
先週に引き続き3年生はボッチャ体験をし、その魅力を知ることができました。4年生の図工ではシーサーづくりをしました。一人一人のアイデアを生かして粘土をこねて楽しく作ることができました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |