−第3章:行脚 Part2 '03.05.01 with YN君−
3−1.in 名古屋
情報を聞きつけた”楽器買いの達人のYN君”が付き合ってくれることになり,名古屋・岐阜のおすすめ楽器店めぐりを敢行.(ちなみに彼も,バッカスST(商談中だったやつ)を持参.もしやまたコレクションが・・・)
まずは,MORY第1希望である中古の'63 Vibroverb Reissueを試しに小牧の店へGO!
あったあった.Fカスタム製のリイシューだ!中古でスピーカーネットの破れがあるようだが,出音には関係ない.これを弾いてみたかった!スタジオで試奏させてくれるとのことで,大音量で試し弾きできた.
Fender USA'63 Vibroverb Reissue(中古) | |||
状態 | '92年製.'63というのはリイシューのベースとなったモデルの年代で,こいつはオールドではない.えらいきれいだ. チューブも黒ずんでいない.ネットの破れがあるが目立たない.かっちょえ〜〜! |
![]() |
|
仕様 | 1VOL.トーンのMIDはなし.トレモロ・リバーブ付 | ||
出音 | 低音 | 低音弦もつぶれない.腹にくる低音. | |
高音 | 立ち上がりがハッキリ.しかもギラつかない.ウォームな高音って感じ.これぞチューブって感じ.非常に好み. | ||
その他 | コード弾いたときも音の分離良好!全体的にウォームな音だが,低高音はしっかり出ている. | ||
総合 | VOL4くらいからドライブし始める.欲を言えば,もう少しサスティーンがあれば即買い.YN君の”Deluxe(オールド)”のほうが低音・サスティーンが良く出ているとのこと.オールドには手が出ないし,ソロではブースターをかませるつもりなので,問題にはならないと思ってる.95点以上. YN君になだめられ,一度頭を冷やすことに.でも売れてしまったらどーすんねん!!うわ〜悩みまくるぅぅ!!かなりキテいる.これも¥98,000.超お買い得! |
あのYN君(太い人)になだめられてしまった.くぅ〜〜!まあ熱くなっていたのは事実だけど,かなりキテいます.コメントの多さにも現れてるよね〜やっぱり.こいつはあまりタマがなく,インターネットでも1〜2件しかなかったの.まあ,よほど好きな人でない限り”1VOLアンプ”には飛びつかないかとは思うけど,心配なのでした.まるで,大好きな彼女と遠く離れて”私,待ってるから”と言われているような心境!いなくならないで〜!うぉ〜〜心配ぃぃぃ〜!
3−2.in 岐阜 Part1
そうこうして,時間もないので一路岐阜へ.大垣ICで降りる.
岐阜1件目.すごく小さな店で,普通なら見過ごしそうな感じ.店内は一見,ギターが無造作に置かれているようで,やっぱり無造作だった.ははは・・・.結構珍しいギターやギブソンなど,通常はショーケースに入れられているようなギターが,埃をかぶって地べたや壁に並べられていた.
しかし,目的のアンプは置いてないとのこと.すごくおもしろそうなものがありそうで,時間があればゆっくりしたいがそうはいかない.後ろ髪引かれつつ次の店へ.
岐阜2件目.それは大きなショッピングモール内にある楽器店.あまり期待していなかったが,メチャ大きな店舗.品揃えも豊富.アンプのコーナーへ急ぐ.ありゃ?Fenderは新品しかない.しかも2種.
でも,”Pro Reverb”と”Hot Rod Deluxe ツイード”だったので,試奏させてもらうことに.ツイードは以前,兄弟アンプの試奏での印象はパッとしなかったのだが,今回は・・・
Fender USAHot Rod Deluxe(新品) | |||
状態 | 新品.ツイードは限定品で,やはりかっこいい. | ![]() |
|
仕様 | 上記のDevilleと同様.2VOL.”MORE DRIVE”なるスイッチがついている.スピーカはJensenブランド製. | ||
出音 | 低音 | クリーンだが,しっかり低音が出ている.すごい! | |
高音 | 大好きなウォームな音.クリーンChだが粘りがある. | ||
その他 | ドライブは歪みすぎ.ウォームなドライブもするが少しざらつく.上記のPro〜よりははるかに良い. | ||
総合 | スピーカーが変わっただけで,一挙に出音がよくなった.う〜ん悩む.侮れない.いや,かなり傾いたかも. こいつは現行品ということと,ドライブにやや不満ありということで,一旦見送り.かなりお買い得.90点くらい? |
Fender USAPro Reverb(新品) | |||
状態 | 新品.2002年以降のモデル. | ![]() |
|
仕様 | 2VOL.最近のはドライブをSUNNユニットを使ってる模様 | ||
出音 | 低音 | 低音はつぶれず良好.ややサスティーンがない感じ | |
高音 | ギラつくまではいかないが,かなりクリーン.耳障りではない.コーラス等のエフェクターには相性がよさそう. | ||
その他 | ドライブは歪みすぎ.トランジスタかと思った. | ||
総合 | クリーンは○.TwinReverbみたいでまさしくFender.ドライブは嫌いな音.昔のタイプも弾いてみたい.70点? |
う〜ん悩んだ.ツイードがこんなに良かったなんで.もし妥協してたなら購入してたかもしれない.しかし,Vibroverbは超えていないということと,現行品のため手にははいりやすいこともあり見送り.マーシャル系のひずみが好きな人はおすすめ!
3−3.in 岐阜 Part2
岐阜3件目となる次の店へ.目的地は各務ヶ原IC付近の店なのだが,その道中にあるフレ○ズという小さな楽器&CD屋によることにした.店長は一見浮浪者に見えるようなお方.音楽知ってるんかなぁって感じだったが,かなりマニア.さすがマスター.
しかし,狙いの40Wクラスのアンプは置いてないとのこと.そらそうやろなぁ.でも新品のTwin Amp(100W)ならあるということで,一応候補に入っていたこともあり,せっかくだから試奏させてもらうことにした.な・な・なんと,期待もしてなかったのに運命的な出会いが・・・
Fender USATwin Amp(新品) | |||
状態 | 新品.たぶん2000年以前のモデルと思う. | ![]() |
|
仕様 | 2VOLというか3ch?クリーン・クランチ・ドライブがあった.リバーブのみあり(2001年からトレモロがついた).なんと100W!でもSW切替で25Wにできるという優れもの. もちろん,重量は100Wレベル(33kg!TwinReverb並) |
||
出音 | 低音 | かなりしっかり低音が出ている.すごすぎる!Testifyのイントロはそのままだった(Vibroverbより良かったかも).ドライブ時も太くて芯があり,Voodoo Chileもそのまま? | |
高音 | 大好きなウォームな音.ドライブでは粘る粘る!クリーンも最高!エフェクターいらず. | ||
その他 | VOL4くらいだったが,クリーン・ドライブともかなりいい音.いや,目標レベルといっても過言でない.当初考えていたブースターはなくても,これ1台で十分カバーできる. | ||
総合 | 第一希望のVibroverbとタメを張る.クリーンもいい勝負で,ドライブの音を聴いて惚れた.ブースターが必要ないことから,こちらにやや軍配が.ハイの出方をもう少し試してみたい.難点は”100Wの体格”と”重量”のみ.いずれも出音には関係ないけどね・・・.トラでは結構キツいやろなぁ〜やっぱり.かなりVibroverb(40W,20kg)と悩んでいます.採点は98点!も〜買いにいっちゃおうかしら! |
人生究極の選択といっても過言ではないくらい.でも買わずに,ちゃんと店を出ました.ははは・・・というのも実は,大須にてTwin
Amp(中古)が¥84,000で売っている事を知ってたからなのであった.きゃー頭が冷えない〜!ホント悩んでます.冷静でないなあとも思いますが,この音はほんとに良かった.もし音の違いがあるのなら,それはギターの違いじゃないかしらって感じです.モノが変わっても同じ音が出るのかはわかりませんが,次回は大須に行きたいと思います.
岐阜4件目は,当初の目標であったビンテージ物が多いという店.各務ヶ原方面に向かう.
しかし・・・・定休日なのであった.そらそうやろなぁ〜,一般的には平日で水曜日やからな.まあいずれにせよ,ビンテージには手が届かないやろからあきらめはついた.買わないまでも音は鳴らしてみたかったけどね.
ということで,このころ時間は18:00を廻っていた.タイムリミットが近い.岐阜5件目となる最後の店に向かう.
しかし・・・ここも定休日だったの.キャー.時間を見るともう19:00.YN君も明日仕事だし,そろそろ帰らないといけない.
ということで,長い1日は終わったのでした.
次回,YN君推薦の”ドク○ーミュージック”っていうアンプ専門店にいって判断したいと思います.なお次回は”引越し真っ最中のHN君”にもつきあっていただき行脚する予定です.また,YN君Deluxeアンプも持参し,オールドとの弾き比べもやることになってます.
第4章へ